こんにちは!新小岩ルミエール商店街を抜けてすぐにある
一日4名様限定のプライベートサロン
anfao(アンファオ)の田山裕紀です。

みなさん白髪ぼかしって聞いたことありますか?
白髪を活かすカラーとかハイライトを入れて白髪を目立たなくするとか美容師さんによっていろいろな言い方をしていますが、白髪をしっかり染めず周囲の髪と馴染ませ伸びてきた白髪を目立たなくすることが目的です
今回は白髪ぼかしについて解説していきます
普通の白髪染めと何が違う?
グレイカラーとファッションカラーの違い
通常の白髪染めは茶色の色素量が多い白髪が染まりやすい専用のカラー材「グレイカラー」を使い白髪をしっかりと染めていきます。
染まりはとてもよくその後の色もちもいいのですが、茶色が強い分はっきりとした色味や、透明感は出にくいです。
それに対して白髪ぼかしカラーでは、白髪は染まらないけど鮮やかな発色の「ファッションカラー」を使います
でも普通にファッションカラーを使うだけでは白髪をぼかせないのでカラー材をちょっと特殊な配合で作り、
白髪がぼけるぐらいの染まり具合を目指す技法になります。
実際にどのくらいの染まりになるのか


染まり切らない、染まりすぎない、でも白髪が目立たない。
そんな仕上がりを目指しています。
ファッションカラーはグレイカラーに対して、茶色の色素が薄いという特徴があるため、透明感のある多彩な色味表現ができるというメリットがあります。
一方で、色味の持ちが悪く抜けやすいので、グレイカラーよりも色落ちは早く、持ちは悪い。
そんな特徴を利用して白髪をぼかす
それが「白髪ぼかしカラー」です。
どんな人に、どんな方法で?
どんな人におすすめ?
- 暗めの白髪染めを2週から3週でされている方
- 明るく透明感のあるカラーが好きな方
- もっとヘアカラー色味を楽しみたい方
そんな方は白髪ぼかしカラーをするのをお勧めします。
ただずっと暗めの白髪染めをしている方はいきなり明るくすることはできません。
どんな方法で?
①細いハイライトで全体を明るくして移行していく
②根元のカラーを徐々に明るくして長期プランで白髪染めをやめていく
③一度ブリーチを使い白髪染めの色素を剥がしてしまう
そんなやり方を提案しています。
①、②に関してはダメージが少ない方法なので髪のダメージが気になる方にはこちらをお勧めします
③は今すぐに明るくしたいどうしてもやりたいって人だけにする方法です。
ブリーチはやっぱりダメージ大きいですからねー、、
まとめ
いかがでしょうか?
白髪ぼかしというワードはよく聞くのですが実際にどんな施術をするのかとか、ハイライトを入れてぼかす場合もありますし、今回お伝えしたのはそのなかでも基本の染め方になります。
実際にはすぐに移行できなかったり、ブリーチやハイライトを使う必要もあるので、美容室で相談して決めていくのがいいですね。
【白髪】というとネガティブな印象になってしまいがちですがアンファオでは「生かしてポジティブなものにしていく」という発想です。白髪があるからこそできるあなただけのヘアカラーを楽しんでみませんか?