田山こんにちは!新小岩ルミエール商店街を抜けてすぐにある貸切プライベートサロンanfao(アンファオ)の田山裕紀です。
「最近、美容室を変えてもなんだかしっくりこない」
「仕上がりは悪くないのに、また行きたいと思えない」
そんなふうに感じたことはありませんか?
年齢を重ねると、髪質や似合うスタイルも変化します。
だからこそ“若い頃の感覚”のままでサロンを選ぶと、思っていた仕上がりと違う…ということが起こりやすくなります。
今回は、久しぶりに美容室を変える方、そして“美容室難民”になってしまった方に向けて、失敗しない選び方のポイントをお伝えします。
「値段」よりも「丁寧に向き合ってくれるか」で選ぶ
美容室を変えるとき、多くの方が気にするのは「価格」。
もちろんコスパは大切ですが、大人の髪は“丁寧に扱われること”のほうが仕上がりに直結します。
特に40代以降は、髪が細くなったり、うねりが出てきたりと、若い頃とは違う繊細さが出てきます。
その状態をしっかり見極め、カットやカラーの工程を一つひとつ丁寧に行ってくれる美容師を選びましょう。
たとえばアンファオでは、最初のカウンセリングから施術まで一人の担当がすべて行うので、途中で人が変わることもありません。
安心してお任せいただけることを大切にしています。


「話しやすさ」「伝えやすさ」は意外と重要
技術も大事ですが、実は“会話の相性”も満足度を左右します。
美容師との会話が苦手、うまくイメージを伝えられない…。
そう感じる方は、「悩みを聞き出してくれるタイプ」の美容師を選ぶと◎。
お客様が話すのを待つのではなく、こちらから「どう見られたいか」「朝のセットは得意か」「白髪は気になりますか?」など具体的に質問してくれる美容師は、仕上がりの満足度が高い傾向にあります。


「スタイル写真」よりも「お客様の声」をチェック
SNSやホットペッパーにはたくさんのスタイル写真が並びますが、写真は“その瞬間だけ”を切り取ったもの。
大事なのは「再現性」と「通った後の感想」。
実際のお客様の口コミや、数か月後の髪の状態を載せているサロンは信頼できます。
「家に帰ってからも扱いやすい」「伸びても形が崩れない」などの声がある美容室は、技術力が安定している証拠です。
カット・カラー・スパ、どこに強みがあるかを見極める
美容室といっても、それぞれ得意分野があります。
・カットの形持ちが良い
・白髪ぼかしやハイライトが得意
・ヘッドスパが人気
・髪質改善トリートメントが評判
自分が求めていることに強いサロンを選ぶと失敗しにくいです。
アンファオでは特に「大人女性のショートカット」「白髪ぼかしカラー」「ヘッドスパ」が人気。
“ただ整える”ではなく、“なりたい印象”を一緒に見つけていく提案をしています。


「居心地がいい」と感じたら、それが正解
最終的に大切なのは“感覚”です。
美容室で過ごす時間は、髪を整えるだけでなく「自分を大切にする時間」。
施術の流れや空間、香り、音楽…
「なんか落ち着く」「安心できる」と感じるサロンは、長く通える相性の良い場所です。
【まとめ】
美容室を変えるのは勇気がいりますが、
自分の髪や気持ちを大切にしてくれる美容師と出会えたとき、
「やっと見つけた」と感じるはずです。
アンファオは、そんな“大人の美容室難民”の方が、
安心して髪を任せられる場所でありたいと思っています。
初めての方も、ぜひ一度ご相談ください。









