
こんにちは!
新小岩ルミエール商店街抜けてすぐ一日四名様限定のプライベートサロン「アンファオ」の田山裕紀です。
お客様の中には、こんなお悩みを持っている方も少なくありません。
- ヘアカラーをすると頭皮がピリピリしみる
- かゆみや赤みが出てしまう
- 敏感肌なので、カラーを我慢している
- 白髪は気になるけど頭皮が心配で染められない
せっかくキレイになるためのカラーなのに、不安や我慢がつきものではもったいないですよね。
そこで今回ご紹介したいのが「ゼロテク」というカラーの塗布技術です。
ゼロテクとは?
「ゼロテク」とは、カラー剤を頭皮に直接つけずに塗る技術のことを言います。
通常のカラーは、根元からしっかりと薬剤をつけて塗布するため、どうしても頭皮にカラー剤が触れます。そのため、人によっては刺激を感じてしまうことがあります。
ゼロテクでは、美容師がブラシではなくリングコームを使い、地肌からほんの数ミリ浮かせて薬剤を塗布します。これにより、頭皮に直接薬剤が触れないため、敏感肌の方でも安心してカラーができるのです。


ゼロテクのメリット
1. 頭皮への刺激が少ない
薬剤が直接つかないため、ヒリヒリ感やかゆみが大幅に軽減されます。
2. 敏感肌・アレルギー体質の方も安心
「カラーをしたいけど心配…」という方にとって、ゼロテクは選択肢を広げてくれます。
3. 将来の頭皮環境を守れる
薬剤が頭皮に触れることで起こる乾燥や負担を減らすことで、将来の髪や頭皮を守ることにもつながります。
4. 白髪染めも自然に仕上がる
「地肌から浮かせて塗ると染まりが甘いのでは?」と不安になる方もいますが、逆に少し染まりが甘いのが伸びたときにも境目がはっきりせず自然にぼけてくれます。
ゼロテクのデメリット
もちろんゼロテクにも弱点があります。
- 美容師の技術力が必要
ほんの数ミリ浮かせて均一に塗るのは、経験と技術が求められます。慣れていないとムラになりやすいのが正直なところです。 - 染まりにくいケースもある
極端に白髪が多い方や、濃い色味を入れる場合には、地肌からベタ塗りした方がカバー力が高いケースもあります。
こういった場合は、お客様の希望や頭皮の状態を見ながら「通常塗布」と「ゼロテク」を組み合わせて対応することも可能です。
ゼロテクがおすすめの方
- 頭皮が敏感で、カラーをするとしみたりかゆくなった経験がある方
- アレルギー体質で不安がある方
- 頻繁に白髪染めをする方
- 将来の頭皮や髪の健康を大切にしたい方
とくに40代以降の大人世代の女性は、白髪染めの頻度が増える時期。
その分、頭皮への負担も大きくなりやすいので、ゼロテクはとても相性がいい方法です。
アンファオのこだわり
アンファオでは、お客様一人ひとりの頭皮の状態やご要望を丁寧にカウンセリングし、ゼロテクの有無を選んでいただいています。
「今日は地肌の調子が少し不安だからゼロテクで」
「今日はしっかりカバーしたいから通常塗布で」
といったように、その日のコンディションに合わせてご相談いただいても大丈夫です。
また、ゼロテクに加えて 頭皮保護オイル を使用することで、さらに刺激を抑える工夫もしています。
まとめ
ゼロテクは、カラーを楽しみたいけれど頭皮への負担が気になる方にとって、とても心強い技術です。
- 頭皮が敏感でも安心
- 白髪もしっかり染まる
- 将来の頭皮環境を守れる
カラーを「我慢」するのではなく、安心して「楽しむ」ための選択肢のひとつとして、ぜひ覚えていただければと思います。
アンファオでは、敏感肌の方も快適にカラーを続けられるよう、ゼロテクを取り入れています。
「カラーしたいけど不安…」という方は、ぜひ一度ご相談くださいね。
📌 今回のポイント
- ゼロテク=カラー剤を頭皮につけない塗布技術
- 敏感肌や白髪染めを頻繁にする方におすすめ
- 将来の髪と頭皮の健康を守ることにつながる
※重度のジアミンアレルギーの方にはお勧めしません。担当美容師さんとよく相談したうえで判断してください。