こんにちは!新小岩ルミエール商店街を抜けてすぐにある
一日4名様限定のプライベートサロン
anfao(アンファオ)の田山裕紀です。レザーカットは髪が痛む??
みなさんは「レザーカット」というカット技法はご存知でしょうか?
ハサミではなくカミソリで髪をカットする技法のことです。
シザーでは出せない柔らかさのある毛先の質感を作るのに適していて、特にショートや丸みのあるボブを切る時にはほとんどレザーでカットします
私はこのレザーカットをよく使いますが、、、
レザーカットの世間でのイメージ
世間のレザーカットに対するイメージを検索すると

一番上にやめてほしい、、、
切れ毛なんていうワードも入ってますね
ネガティブなワードが出てきますねー
なぜこうなったか?
まず、
やめてほしい
検索してみると、髪の毛が傷んだという意見が多く見られます。
これはおそらくレザーの替え刃の部分を定期的に交換せずあまり切れない状態で切ってしまったと考えられます。替え刃は大体2人お客様の髪を切ったら限界です。細い髪の毛の場合3人カットできる場合もあります

替え刃というのはこんなやつですね。
本体と替え刃に分かれているのでこの先っちょのほうを変えると研ぎたてのはさみのようにめちゃめちゃ切れ味がよくなります。これでかなりダメージを軽減することができます。
痛い
検索してみると、カットされてる時に痛かったという意見が多いですね。
これも「切れ味」の問題が大きいかと思われます。
そしてもう一つがレザーが髪に大してどの角度であたってるかということです。
髪の束に対してちょうどいい角度で入っていくときれいになんの負担もなく切れるのです!
これには熟練の技が必要です。
自分の場合は首グラグラのマネキンを使い首が動かない(引っ張られていない)ように切る練習をひたすらしていました!
その結果お客様に痛いとかそれやだといわれたことはありません。
古い
これは何でしょうね?
検索してもよくわからなかったんですけどおそらく90年代のカリスマ美容師ブームの時に使っている美容師さんが多かったのかもしれません。
なんかあのはさみぶんぶん振り回す系のカットとかすんごく軽いというよりペラペラ?のカットとは相性がよさそうな感じがしますね。
そんなイメージの悪いレザーカットですが
田山はレザーカット大好き美容師です!
切りたてからフィットする質感
ディスコネしてもきれいになじんでいく毛先
きれいに切れたときの気持ちいい切れ味
もうね、はさみいらないですよ(笑)
レザーカットのイメージが良くなることを祈りましょう!

こんな感じの短いスタイルはすべてレザーカットで作ったスタイルになります。
毛先のなじみがよく後頭部がしっかりとメリハリが出るようになっています。
それでも、、、
それでも、私の髪は絶対にレザーできられるのは嫌だ!っていうお客様もいると思います!
ご安心ください、そんなお客様にははさみでカットします。
おいおいこんだけレザーの良さ語っといてなんだよと思われたでしょうね。
しかし人が一度持ったイメージを変えるのは難しいです!!
そのイメージを変えるためにこんなブログを書いてありもします。
最後にもう一度言いますレザーカットのイメージがよくなることを祈りましょう!